G-JRYCFVRE40

外ハネボブを卒業!髪がまとまる乾かし方のコツとは?

「朝しっかりアイロンをしたのに、気がついたら毛先が外ハネ…」

「寝癖で髪が広がってしまい、朝のスタイリングが大変…」

そんなボブスタイルのあるあるなお悩みに、

実は**“乾かし方”の見直し**がとても効果的なんです。


外ハネになりやすい原因とは?

ボブヘアは、髪の長さや毛先の厚みによって、少しのクセや寝癖でも外にハネやすくなります。

特に以下のような方は要注意です。

  • つむじ周りの生えグセが強い
  • 根元が潰れやすく、毛先が外を向いてしまう
  • 寝癖がつきやすい髪質

これらのお悩みを抱えている方にこそ、ドライヤーの使い方を見直してほしいのです。


ポイントは「根元の乾かし方」

写真のお客様は、普段は毛先が外にハネやすい髪質ですが、

下から上に風を当てるだけでキレイな内巻きボブに仕上がりました。

根元に空気をしっかり含ませながら乾かすことで、

毛流れが自然と整い、毛先も内に収まりやすくなります。


寝癖の直し方も大切です!

「寝癖がひどくて、毎朝ストレートアイロンで直しています…」

という方は、まず根元を水で軽く濡らしてから乾かすのがおすすめ。

寝癖は根元からついていることが多いため、

表面だけアイロンで整えても、時間が経つと戻ってしまいます。

一度しっかりリセットしてから、正しい乾かし方を実践してみてください。


自分に合った乾かし方を知ることが髪質改善の第一歩

髪の状態やクセ、生えグセによって、

最適な乾かし方やケア方法は一人ひとり異なります。

WAVEでは、普段のスタイリング方法から生活習慣までをお伺いしたうえで、

お客様にぴったりの乾かし方やヘアケアをご提案しています。

「最近髪がまとまりにくい」

「ボブがうまく内巻きにならない」

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。


まとめ

髪が外ハネする原因の多くは、乾かし方と寝癖の対処法にあります。

毎日のケアを少し見直すだけで、

朝のスタイリングがラクになり、1日中きれいなシルエットがキープできるかもしれません。

ボブスタイルの方も、ロングの方も、

「髪が思い通りにまとまらない」とお悩みの方は、ぜひWAVEにお任せください✨

関連記事

PAGE TOP