鈴鹿市 美容室 WAVEグループ
オーナーの長島正美です。
海の日
島国日本、私たちは日頃何気なく生活していますが、
毎日車や電車で移動し道路や線路の周りにはビルや畑など、
陸地ばかり目にして、晴れた日には遠くに山の稜線が見え少し自然を感じるくらいです
よく考えると、私の住んでいる街は、三重県鈴鹿市は伊勢湾にと鈴鹿山脈に囲われ山と海の間に位置します
海を見るのは出張で飛行機に乗るとき、津のなぎさ町(セントレア船便)から船に乗り中部空港へ行くときくらいです
毎日生活してると、ご飯を食べ、お風呂に入り、洗濯や車を洗車したり、
その時に出る汚水はみんな海に流れてるんですよね、
伊勢湾は太平洋につながり、全世界の海へと繋がっています。
日本は高度成長期に国策?大企業優先?の為に、環境問題には目もくれず
、大気汚染(四日市ぜんそく)、湾岸汚染(工場の廃液)など日本周辺のうみを汚し続けてきました
、国や大企業の横暴で汚された環境?いやいや、本当は日本人全体の責任かもしれませんね
経済発展と共に国民の生活は豊かになり、家庭内には、洗濯機、エアコン、自家用車、など全世帯にあると思います
、国や大企業に責任を負わせた日本人が、
今一度一人ひとり1年に1度くらい。身近な海を見直してはいかがです?
四日市港、昨年の海の日より一段と綺麗になってましたよ、
なんと東京湾でも今年から海水浴ができるそうです
誰かが知らないところで、環境破壊を食い止める活動をしています
便利は、自然環境破壊からきてるかも?
少しスローライフで、自分自身の体も、自然も、休憩を与えてやりましょう
7月20日月曜日(海の日)四日市港で「伊勢湾浄化作戦」というイベントに参加させて頂きました
EM菌という微生物を四日市港に投入し、自然の蘇生力で海をきれいにしようとする行動です
2万個の菌の入った土団子をみんなで海に投入し環境問題について話し合うイベントでした
暑い中、家族連れや、協力企業の皆様お疲れ様でした、
来年も続けていくと思いますので、友人や、家族を誘って是非参加して見てはいかがですか
熱中症も吹っ飛び、海に飛び込みたくなるかも?
以下は
HP{EM生活より抜粋}
EM(通称:EM菌*)はEffective(有用な)Microorganisms(微生物たち)の英文の頭文字に由来しています。
その名の通り、特殊なひとつの菌ではなく、乳酸菌や酵母、光合成細菌など、どこにでもいる微生物で、
人間にとっていい働きをしてくれる微生物の集まりです。
*「EM菌」という菌は存在せず、EM中の微生物の集合体の総称として広く使われています。
有害なものを有用なものに変える光合成細菌!
硫化水素やメタンなどの有害物質を分解し、抗酸化力の高い環境に整えます。
乳酸菌や酵母に支えられることで、本来の力を発揮することができ、EMの力を代表するリーダー的な役割をしています。
悪い奴からみんなを守る乳酸菌!
ヨーグルトやチーズをつくる時に活躍する微生物で、強い酸をだすことで病原菌の繁殖を抑えます。
EMの中では、悪い微生物から光合成細菌や酵母を守る役割をしています。
みんなにご飯をつくる酵母!
微生物の世界は、人間にとっていい働きをする「善玉菌」、悪い働きをする「悪玉菌」に大きく分けられます。
「善玉菌」が働き、食品が発酵すると、大豆や牛乳、小麦などは、納豆・ヨーグルト・パンなどの有用な食品になります。
このような発酵食品は栄養価が高く、酸化・腐敗しにくい抗酸化という性質を持っています。
一方、この大豆・牛乳・小麦に「悪玉菌」が働くと、食品は酸化・腐敗し、強烈な悪臭を放って食べられなくなります。
つまり、善玉菌が優先すると発酵・抗酸化が進んで環境や健康に良い影響を与えるのに対し
、悪玉菌が優先すると酸化や腐敗が進み、環境や健康に悪い影響を与えることになります。
光合成細菌、酵母、乳酸菌からなるEMは、善玉菌の集まりです。
EMを味方につけて、善玉環境に!
善玉菌・悪玉菌の他に、微生物の世界には「日和見(ひよりみ)菌」に分類される菌がいます。
日和見菌が悪玉菌を応援しないように、EMを味方につけて、善玉環境に整えましょう。
酸素があふれている今の地球は、悪玉菌の方が増えやすい環境になっています。
善玉菌は酸素を嫌う傾向が強く、悪玉菌は酸素を好む傾向が強いからです
。日和見菌も酸素を好む傾向が強く、何もしない状況下では、日和見菌は悪玉菌の応援をしがちです。
そこでEMの出番!EMが増えると、環境が抗酸化状態になるため、日和見菌は悪玉菌の応援をやめておとなしくなります。
また、EM以外の善玉菌たちは力を発揮しやすい環境になり、善玉菌が優位になります。
善玉菌が増え、悪玉菌が活動しにくい状況になったことで、人にも地球にも有用な環境が生まれます。