知ってる?
今注目の2020年東京オリンピック
私、なんとか、生存してる年(57プラス5=62歳)
まぁ、参加はあきらめましたが、
メイン会場の建築費高騰やらデザイン変更やら、
いつもの、にわかスポーツファンがあれこれ
どこかの国の建築デザイナーさんが13億円
久しぶり元総理大臣森さんも健在ぶり
新国立競技場の整備計画白紙などなど
色んなニュースが毎日お茶の間を騒がせてます
みんな、ワクワクしてるのかな?
私、、、、は
日本って、そんなにお金あるんや、
建築費って、どんな計算してんねんやろ?
誰が儲けてんのかな?
東北の人はどう見てんのかな?
東京の人ええなぁ、近くで見られて、
などなどと、ワクワクしています(失礼)
アスリートの方々は、地元国開催で
代表選手に選ばれたい!、結果出すぞ!とか
真剣に、5年後をイメージシしてるんじゃないかな
あれ?
オリンピックって、スポーツの祭典では?
目的は?誰の為に?
経済効果?都市整備?
誘致合戦で日本(TOKIO)が選ばれたとき
本当に喜んだのは??
森さん?阿部さん?それとも????
東京オリンピック
1964年に東京であったの?
知ってる?知ってるよね
記念100円硬貨、
¥1000硬貨なんてすごいお金、金持ち~って
私、リアルタイムで知ってます!!
私、その年に小学校へ入学
聖火台への点火は感動的でした
ちょっと待って、聖火の点火の瞬間?
うちに、テレビは?あった?
やっぱなかった。
結局は、後からの報道やニュース自分が
リアルタイムで見ていたような錯覚で捉えていただけですね
気持ちがワクワクしてたから何でも、心に残ったのかな
今の子供たちは、東京オリンピック、
どんな気持ちで待ちわびてんのかなと思うと
寂しくなりますね
そう考えると、今の報道も、お役所で何とかしてくれない??
(報道の自由がとか、知る権利があるとかは別でね)
私たちの知らないところで白紙にしようが、金か掛かろうが
結局、お金掛かってんだから、
たぶん、何とか5年後にはちゃんと
東京オリンピック開会式までには整備できると思うんです
国民がワクワクするようなオリンピックにしてくださいね、