nature店の長島周平です。
「ヘアトリートメントはいかがですか?」と担当者に聞かれたときに皆様はどのように思われるでしょうか?
- 一回トリートメントしたからって変わらない
- ツルツルするだけで意味がない
- 値段が高い
- 綺麗な髪を維持するには必要
昔から、ヘアトリートメントをおすすめすると1〜3のようなネガティブワードを耳にします。
まあ、当然ですかね。
トリートメントと言っても、外部修復に特化したタイプもあれば、内部修復に特化したタイプもあります。
美容室でトリートメントをし続けても結果が出ない経験をされた方は、外部修復タイプを続けたかもしれないとも予想できます。
トリートメントを続けると結果が伴うトリートメントって一体どんなものなのか?
答えは、「内部修復タイプ」です。
当サロンでは、髪のダメージを確実に修復させる事にこだわり様々なアイテムを取り揃えています。
まず使用しているトリートメントメーカーは、ニューウェイジャパン。
ヘアケアメーカーとしては、かなり信頼のおけるブランドです。
そのニューウェイジャパンの「ナノアミノITSシリーズ」を使用しています。
ITSシリーズは「プロフェッショナル専用ライン」ですのでメーカーのページにも記載されることはありませんが、
濃度が濃すぎる。
とでもお伝えしておきましょうか。
ナノミノITSトリートメント+CAREPRO(ケアプロ)の実力
まずは、トリートメント前の状態です。
ヘアアレンジをしていたので、髪に癖が付いていますが、乾燥気味の状態です。ヘアアイロンも使用しているため毛先に熱ダメージも見受けられます。
ナノアミノITSトリートメント ベース+T1+T2をバランスよく塗布し、CAREPROで浸透させた仕上がりがこちら
かなりのツヤ感が髪に戻っています。毛先の熱ダメージは取りきれなかった感がありますが、まだ第1回目です。気長に考えましょう。
トリートメントを超浸透させた、CAREPROとは一体なに?
ヘアトリートメントを塗布した髪に振動を与えると、栄養成分が髪の内部に浸透していくという原理があります。
今まではその振動をコームや、美容師さんの指を使い揉み込み浸透させていたわけです。
その振動を「CAREPRO」は1秒間に100万回も髪に与えてくれるのです。
ピッピッピッ〜!の音の間隔が1秒です。
今回のこのトリートメントですが、モデルさんに対して、5日間隔くらいでヘアケアしていく予定です。
1ヶ月後にどれほど美髪に仕上がるか!
お楽しみに。